HOME » 保険会社の保険商品 » 医療保険 » 生命保険 » 病気と保険の関係性の話 » 潰瘍性大腸炎になっても保険加入は可能?おりる保険金の金額などもFPが解説!
※この記事は約2分で読めます。
潰瘍性大腸炎になっても保険加入は可能?おりる保険金の金額などもFPが解説!
人気記事→保険見直し無料相談でプロの保険選びができるFPサービス、一番人気はココだ!
目次:この記事は4分で読めます。
1:潰瘍性大腸炎とは?
15歳から30歳くらいの若年層に多く見られる慢性の腸炎症性疾患です。
大腸の粘膜にびらんや潰瘍ができ、下血を伴ったり伴わなかったりする下痢や腹痛がおきます。
病状が悪くなると直腸から結腸全体に病変の広がりがおきます。
現在この病気を根本的に治す治療は無いとされており、国の難病指定されている病気です。
ですが、医療の進歩により、薬物治療で日常生活は大きく改善されてきています。

自分で保険選びをしてみると知らない事だらけ?
保険アンケート回答と無料相談で高級ギフトが貰えます★
無料保険相談サービス最大手、保険のビュッフェのアンケートキャンペーンの案内ページはこちら
知ってるようで知らない保険の事、アンケートに回答すると見えてくるかも?
2:潰瘍性大腸炎になっても保険加入は可能?

結論から言うと、潰瘍性大腸炎でも入れる保険はあります。
近年の新薬により、体調悪化のリスクが大きく改善されており、
難病とは言っても、体調によっては保険加入を受け入れてくれる保険が多数販売されています。
ですが、やはり一般の保険に加入するのはほぼ無理だと考えてよいと思います。
理由は、潰瘍性大腸炎は長い期間に渡って、再発を繰り返すことがあり、
場合によっては手術も必要になってくることもあるからです。
では、どのような保険なら加入できるのでしょうか。
引受基準緩和型の保険、もしくは無選択型の保険でしたら加入は可能です。
① 引受基準緩和型保険
・簡単な告知で加入でき、告示事項が緩やかです。
・一般の保険よりは保険料は割高で、無選択型保険よりは
保険料は安く設定されています。一般の保険より1〜3
割、2倍近くの保険料に設定されています。
・給付金や保険金の上限は一般の保険よりも
低くなっています。
・契約後、一定の期間(1年から2年ほど)は保険金と
給付金は半分になるなど、金額が削減されています。
・既往症の再発・悪化による医療保障は対象外となっている
ものが多いです。
・終身保障が付いている保険も存在します。
② 無選択型保険
・告知無しで加入でき、誰でも加入できます。
・保険料が高く、払込保険料の総額が保険金を上回る場合
が出てきます。
・既往症の再発・悪化による医療保障は対象外です。
・保険金や給付金の上限が引受基準緩和型保険よりも更に
低く、上限が数百万円となっている保険が多いです。
以上の2つから、潰瘍性大腸炎の場合は、
まず引受基準緩和型保険を検討されることをおすすめします。
保険会社によって加入条件は異なりますので、一つの保険会社に断られたからといって
、諦めるのではなく、他の保険会社にも当たってみてください。
症状の悪化などからどうしても引受基準緩和型保険への加入が無理だった場合、
無選択型保険の検討をされることになると思いますが、保険料が大変高く、給付金も限られます。
一旦、無選択型保険に加入し、一定期間、再発や悪化が無かった場合、
引受基準緩和型保険に切り替える、もしくは貯蓄で対応するなどを検討された方が良いと思います。
3:引受基準緩和型保険の保険料とおりる
保険金は?

ある保険会社の一般の終身保険と引受基準緩和型終身保険を例に挙げて、お話ししていきたいと思います。
上記でお話しした通り、潰瘍性大腸炎の場合の保険加入は引受基準緩和型保険になると思いますが、
具体的にはどのくらいの金額の保険料を支払わなければならないのか、保険金はいくらもらえるのか気になると思います。
A社終身保険
・ 保険金額1000万円
・ 加入年齢40歳男性
月々の保険料 | 払込期間 | |
---|---|---|
一般の保険 | 21,310円 | 70歳払済 |
引受基準緩和型保険 | 21,580円 | 終身 |
月々の保険料が大体同じくらいの場合、両者を比べると払込期間に大きな違いが見られます。
払込保険料の総額には大きな差が出てくることが分かります。
A社の引受基準緩和型保険の場合は、終身払いしか選択できないようになっています。
短期払いのできる他社の保険でも月々の保険料を更に高く設定し、80歳払済のみの選択しかできないなど、
高齢になっても保険料を払い続けなければならなくなることがほとんどです。
また保険金の上限にも差があります。
A社終身保険 |
一般の保険の保険金額上限 | 5,000万円 |
---|---|
引受基準緩和型保険の保険金額上限 | 1,000万円 |
表からも分かる通り、保険金額上限に大きな差があります。
また、A社では、引受基準緩和型保険には契約日から1年以内に死亡した場合の死亡保険金は
半額になるという制限もついています。他社の保険でも同じような制限が付いている場合がほとんどです。
当然ですが、一般の保険にはこのような制限はついていません。

潰瘍性大腸炎という病気を抱えながら、住宅ローンの支払いなどで万が一の場合に備える必要がある場合、引受基準緩和型保険に加入できることが分かりました。保険料も高く、支払われる保険金にも制限がありますので、貯蓄での対応も可能かどうか検討されるのも良いかと思います。一般の保険に比べ、引受基準緩和型保険または無選択保険との保険料や保障内容の差はかなり大きなものです。

加入したい保険が決まっていてもFPサービス利用をオススメする3つのメリット
医療保険や生命保険、がん保険、学資保険、個人年金などなどあらゆるジャンルの保険の相談ができる保険のビュッフェが...
第一生命の個人年金保険の内容と他社との貯蓄率比較について
第一生命の個人年金を含め、複数の保険会社から一番お得な保険...
101,204 views
第一生命保険の評判をFPが分析!ブライトWay、メディカルエール、しあわせ物語、どれが人気?
第一生命の保険商品に詳しく、第一生命と他者を緻密に比較するなら保険マンモスがオススメ。
保険マンモス相談予約...
61,992 views
第一生命は解約時にしつこい?タイミングや相談窓口など紹介
1902年に日本初めての相互保険会社として創立した第一生命。2010年4月に株式会...
33,379 views
順風ライフの特約内容や解約返戻金をFPが解説!口コミでは人気?
順風ライフの特約内容や解約返戻金をFPが解説!口コミでは人気?
第一生命保険株式会社の「順風ライフ」。発売当初に、ゴルフプレイヤーの石川遼選...
32,894 views
第一フロンティア生命のプレミアレシーブは円建?豪ドル?評判や口コミをFPが分析!
第一フロンティア生命のプレミアレシーブは円建?豪ドル?評判や口コミをFPが分析!
資産運用をしたいけど、株や投資信託は不安、でも馴染みのある...
29,907 views
チューリッヒのがん保険、終身ガン治療保険プレミアムの評判
終身ガン治療保険プレミアム公式サイト
がん保険の中でも人...
23,696 views
第一生命終身保険の解約返戻金、解約タイミングなどをFPが解説
第一生命終身保険の解約返戻金、解約タイミングなどをFPが解説
国内大手の第一生命が手掛ける終身保険について。第一生命の終身保険は、4つの商品...
22,814 views
太陽生命が取り扱う保険商品、どんなものが人気?口コミと評判
今回は太陽生命の商品について紹介していきます。どんな商品が皆さん...
14,587 views
第一フロンティア生命の評判、個人年金をFPが解説!
第一生命フロンティアは第一生命の子会社です。
提供している保険商品は、変額終身保険、変額年...
10,944 views
第一生命学資保険をシミュレーション、評判のポイント、メリットデメリット
第一生命学資保険をシミュレーション、評判のポイント、メリットデメリット
なぜ、学資保険が必要?
最初に、学資保険がなぜ...
10,379 views



ネオファースト生命保険の評判と商品のメリットデメリットを解説
ネオファースト生命と聞いても、あまりピンとこない人が多いのではないでしょうか。 2018/11/21
リリーフダブルの評判、ミニマム派最強?デメリットも分析
リリーフダブルとは、オリックス生命が販売している死亡保障付医療保険です。この死亡 2018/11/6
メディカルキットRのデメリット?ネットで言われている落とし穴とは?
最新版メディカルキットR資料請求窓口 メディカルキットRのデメリッ 2018/5/28
痴漢冤罪保険への加入が急増、実際に保険を使う際にはどんな流れになる?FPが解説
痴漢冤罪保険への加入が急増、実際に保険を使う際にはどんな流れになる?FPが解説 2017/6/28
エクセルエイド少額短期保険なら糖尿病でもOK?評判と商品内容をFPが分析!
エクセルエイド少額短期保険なら糖尿病でもOK?評判と商品内容をFPが分析! 糖尿 2017/5/5
ティーペックとは?保険適用されるセカンドオピニオンをFPが解剖!
ティーペックとは?保険適用されるセカンドオピニオンをFPが解剖! 保険を選ぶとき 2017/5/4
傷病手当金の期間が過ぎたらどうなる?再発や延長をFPが解説!
傷病手当金の期間が過ぎたらどうなる?再発や延長をFPが解説! 皆さんこんにちは、 2017/4/28
ひまわり生命一生のお守りの口コミ、終身保険としてどうか、FPが分析!
ひまわり生命一生のお守りの口コミ、終身保険としてどうか、FPが分析! 新特約が加 2017/4/28
何も知らない人向け!医療保険の選び方をFPが教えます
何も知らない人向け!医療保険の選び方をFPが教えます 大学を卒業して社会に出て、 2017/4/28
がん検診の費用はどのぐらい東京大阪などを例にFPが紹介!
がん検診の費用はどのぐらい東京大阪などを例にFPが紹介! 芸能人ががんになってし 2017/4/25